__ ♪ ♪ ♪ ___

12月12日(日)に、大阪大学吹田キャンパス工学部生協食堂で2004年関西地区忘年会が開かれました。

14:00を少し過ぎたあたりで参加表明をしていた全員が揃い、さっそくフィンランディアの練習から始めました。といっても、これは今回指揮を担当した木原の練習のようなもので、特に細かい練習が必要なわけでもなく、さくさくと初見大会を始めました。

楽譜は
 シューベルト 交響曲第8番「未完成」
 ビゼー 「アルルの女 第一組曲」
 ベートーベン 交響曲第6番「田園」
 ブラームス 交響曲第1番
と用意したのですが、多数決で田園から始めることにしました。いやー長い曲だ。嵐の4楽章をそれこそ嵐のように抜けて、5楽章が終わったときにはもう3時半です。まだ1曲しかやっていないのに、いかんいかん、これでは日が暮れてしまう。これからブラームスをやるのは体力的にとても持ちません。ということで、未完成とアルルの女から多数決を取り、アルルの女をやることになりました。用意した楽譜がアルルの女の第二組曲だと思っていたのですが、配ってみたら第一組曲だったのでびっくり。ちょっと思惑が外れてご不満の方もいらっしゃいましたが(ごめんなさい)。かるーく、ビゼーの世界を楽しんで、初見大会をお開きにしました。

さて、今日の本番フィンランディアです。究極の「練習−本番」です。初見大会で皆さんの腕もだいぶ温まったのか、練習よりもはるかによいできで本番を無事終えることができました。良い曲ですねぇ。

甲斐先生のお世話で用意していただいた寿司やサンドイッチをつまみながら、懇親会を始めました。自己紹介を一通りした後は、大アンサンブル大会です。まずはコミックバンドとして、低弦・管のカノンで幕を開けました。その後は、甲斐四重奏楽団によるフルートカルテット。さすが夏から練習してきたというだけあって、見事なコンビネーションでした。その後は、持ち寄った楽譜で初見アンサンブルの連続。全部で何曲やったのか、数えられません。最後は初見とは思えない見事なフルート四重奏で〆となりました。

いやー、本当に楽しかった。個人的に残念だったのは、指揮をしたために楽器があまり弾けなかったこと。未完成だったら野村さんに振ってもらえるはずだったのになあ、残念。

参加者は
 Vn 5, Va 2, Vc 2, Cb 2
 Fl 2, Cl 1, Fg 1
 Tp 1, Tb 2
でした。ObのパートはFlで吹いてもらいました(米山さんありがとう)。Hrがいなくて寂しかったのですが、どうしようもないところは口三味線で乗りきりました(本当か?)。

 

 

戻る