化学オーケストラ・スプリングコンサート2004の練習風景です。練習会が催されるたびに着実に音楽が進歩していくのは実に感動的でした。

 __ ♪ ♪ ♪ ___

第1回化学オーケストラ関西地区練習会が7月21日(月、海の日)午後1時−5 時、大阪大学吹田キャンパスの工学部学生食堂で開かれました。海の日で連休中だったのにも関わらず多数の方に参加していただきました。ありがとうございました。

大阪近在の方に12時30分頃から来て頂き、会場の設営や演奏の準備をして頂きました。午後1時過ぎ、化学オーケストラ代表の富岡先生からオーケストラ結成のいきさつなどについて、また事務局長の小林先生から化学オーケストラの会則について説明があり、引き続き関西地区世話人を代表して甲斐先生から今後の活動計画について説明がありました。その後、当団団員(Fl)で今回指揮を取っていただく岩田さんから始め各自簡単な自己紹介を行い、練習に入りました。途中10分休憩を挟んで4時過ぎまで練習した後、懇親会を小1時間行いました。参加者の内11名が学生ということもあり、若々しく楽しい会話が弾み、お互いの懇親を深めることが出来ました。

練習の様子1 練習の様子2

練習会の諸データは以下の通りです。

出席者数;34名

パート毎の参加者数;Vn;7,Va;5, Vc;3, Cb;2, Fl;6, Ob;1, Cl;2, Fg;1, Hr;2, Tp;2, Tbn;2, Tuba;1

練習曲目;ブルータンゴ、皇帝円舞曲、春の声

指揮;岩田俊之(Fl、三木室内管弦楽団常任指揮者)

 __ ♪ ♪ ♪ ___

第2回化学オーケストラ関西地区練習会が9月21日(日)午後1時―5時、大阪大学吹田キャンパスの工学部学生食堂で開かれました。今回初めて参加されたメンバーも多かったため、最初に指揮の岩田さんから順に全員の自己紹介を行いました。ついで、関西地区世話人の甲斐先生から、3月の日本化学会年会の中で行われる化学オーケストラの演奏スタイルと演奏曲目(予定)について説明がありました。そのあと、ハンガリアンダンス5番を少し時間をかけて練習し、次回は細かなところを見ていきましょう、ということになりました。引き続きワルチングキャットとシンコペーティッドクロックを練習し、あとは管がそろってからでいいでしょう、という岩田さんのコメントでした。休憩のあと、運命の練習に入りました。参加者のうち半数程度が運命の演奏経験をお持ちだったこともあり、岩田さんも気合を入れられて、全楽章を演奏するというハードな練習になりましたが、4時半過ぎに終わって後片付けをするメンバーの方々の表情は、快い疲労と達成感にあふれていました。今回も若いメンバーの参加者が多く、休憩の時間には会話が弾み、和やかな練習会となりました。

練習会の諸データは以下の通りです。

出席者数;22名

パート毎の参加者数;Vn;8, Va;4, Vc;3, Cb;0, Fl;1, Ob;1, Cl;1, Fg;1, Hr;0, Tp;0, Tbn;2

練習曲目;ハンガリア舞曲第5番、ワルティングキャット、シンコペーティッドクロック、ベートーベン交響曲第五番「運命」

指揮;岩田俊之(Fl、三木室内管弦楽団常任指揮者)

 __ ♪ ♪ ♪ ___

第3回化学オーケストラ関西地区練習会が10月19日(日)午後1時―5時、大阪大学吹田キャンパスの工学部学生食堂で開かれました。今回も初めて参加されたメン バーが数名おられ、最初に自己紹介いただきました。早速運命の第1楽章から以下の メニューに従って、練習が進みました。

1:00 - 2:10 運命 I
2:20 - 3:00 運命 II
3:00 - 3:20 運命 III & IVをさらっと通しながら、次回練習への課題を提示していく
3:40 - 4:10 皇帝円舞曲
4:10 - 4:30 ハンガリー舞曲
4:30 - 4:50 アンダーソン2曲

大変ハードで楽しい練習会でした。

練習会の諸データは以下の通りです。

出席者数;28名

パート毎の参加者数;Vn;9, Va;2, Vc;3, Cb;1, Fl;3, Ob;1, Cl;1, Fg;3, Hr;1, Tp;2, Tbn;2

指揮;岩田俊之(Fl、三木室内管弦楽団常任指揮者)

 __ ♪ ♪ ♪ ___

第4回化学オーケストラ関西地区練習会が11月16日(日)午後1時―5時、大阪大学吹田キャンパスの工学部学生食堂で開かれました。今回は、メンバーの方の所属オケ定演直前という方が多く、参加者は少なめでしたが、運命の第3,4楽章を中心に頑張って練習しました。

1:00 - 1:45 運命 III
1:45 - 2:45 運命 IV
3:00 - 3:30 運命 I, II
3:45 - 4:30 皇帝円舞曲
4:30 - 4:50 ハンガリー舞曲

なお、アンダーソンの2曲は、今回はパスしました。

練習会の諸データは以下の通りです。

出席者数;27名

パート毎の参加者数;Vn;8, Va;4, Vc;2, Cb;0, Fl;3, Ob;2, Cl;3, Fg;1, Hr;1, Tp;1, Tbn;2

指揮;岩田俊之(Fl、三木室内管弦楽団常任指揮者)

 __ ♪ ♪ ♪ ___

第5回化学オーケストラ関西地区練習会が1月12日(月)午後1時―4時、大阪大学吹田キャンパスの工学部学生食堂で開かれました。今回は大阪での練習会では最も多い39名の参加者があり、管も各パートが揃って充実した練習をすることができました。初めて参加されたメンバーが8名おられ、特に最も弱かったチェロパートに4名の新しい演奏者を得たことは大きな収穫でした。これまでチェロのトップをお願いしていた斉藤先生の奥様が演奏会当日参加できなくなり、代わりを新進気鋭の冨増直樹君(大阪大学理学部化学科3回生)にお願いすることになりました。凄腕の持ち主とお見受けました。今回も充実した楽しい練習会でした。

1:00 - 1:40  運命 I
1:40 - 2:40  運命 III, IV
2:50 - 3:20  運命 II
3:25 - 4:00  皇帝円舞曲

練習終了後、午後4時から、練習会場の食堂で新年会を行いました。その時の様子はこちらからどうぞ。

練習会の諸データは以下の通りです。

出席者数;39名

パート毎の参加者数;Vn;11, Va;4, Vc;6, Cb;1, Fl;3, Ob;2, Cl;3, Fg;2, Hr;3, Tp;2, Tbn;2

指揮;岩田俊之(Fl、三木室内管弦楽団常任指揮者)

 __ ♪ ♪ ♪ ___

第6回化学オーケストラ関西地区練習会が2月15日(日)午後1時―5時、大阪大学吹田キャンパスの工学部学生食堂で開かれました。本番が近くなってきて、曲の方もどれもこれも、だいぶそれらしくなってきました。弦楽器の方は出席者にちょっとでこぼこがありましたが、管が充実していて大迫力! 猫には(ちょっと小さめの)犬が初登場。時計は岩田さんが指揮をしながら口三味線。運命の一楽章のメロディーの受け渡しにちょっとてこずりましたが、最後は流れるような(?)音楽が生まれ、今回も充実した楽しい練習会でした。

練習会の諸データは以下の通りです。

出席者数;32名

パート毎の参加者数;Vn;6, Va;6, Vc;2, Cb;2, Fl;3, Ob;2, Cl;2, Fg;2, Hr;4, Tp;1, Tbn;2

指揮;岩田俊之(Fl、三木室内管弦楽団常任指揮者)

 __ ♪ ♪ ♪ ___

第7回化学オーケストラ関西地区練習会が3月7日(日)午後1時―5時、大阪大学吹田キャンパスの工学部学生食堂で開かれました。練習は運命を中心に。初めて参加される方も有り、本番に向けて盛り上がってきました。本番前日のアンサンブル演奏の練習会も開かれ、曲目も決まっていきそうでした。

 

戻る