地下鉄開通前夜祭を兼ねた第10回記念名古屋大学博物館コンサートが、化学オーケストラのメンバーを中心として、下記のように開かれました。

日時: 平成15年12月12日(金)17時30分開演

場所:名古屋大学博物館(名古屋市千種区不老町 名大前バス停のすぐ前)

演奏者:(*印は化学オーケストラ・メンバー)

     ヴァイオリン 伊藤 歌奈女(分子科学研究所研究員,*)
     ヴァイオリン 安藤 郁乃(名古屋大学学務課)
     チェロ    富岡 秀雄(三重大学工学部教授,*)
     ピアノ    長谷川 美玲(薬剤師,*)
     ヴィオラ   長谷川 勝夫(名古屋大学多元数理科学研究科教授,*)
   【特別ゲスト】
     ピアノ  中沖 玲子(パリ・エコールノルマル音楽院教授、ピアニスト)

プログラム:

  第一部《弦楽四重奏およびピアノ四重奏》

   1.映画「千と千尋の神隠し」より
          いのちの名前
          千尋のワルツ
          いつも何度でも
    1st Vn 伊藤 歌奈女   2nd Vn 安藤 郁乃
Viola   長谷川 勝夫    Cello  富岡 秀雄

   2.モーツァルト ピアノ四重奏曲第1番ト短調K.478
    Violin 伊藤 歌奈女   Viola   長谷川 勝夫
Cello   富岡 秀雄    Piano   長谷川 美玲

     ♪♪♪♪♪♪  休  憩  ♪♪♪♪♪♪
     お楽しみ抽選会、クリスマスソング演奏つき

  第二部《ピアノ独奏+α》

   3.ショパン ノクターン(遺作)
     ラヴェル 「鏡」より 悲しい鳥たち
                洋上の小舟
     デュテイユ コラールと変奏
    Piano   中沖 玲子

   4.シューマン アダージオとアレグロ
Viola   長谷川 勝夫    Piano   中沖 玲子

 __ ♪ ♪ ♪ ___ 

 今回の会場は博物館の展示室なので、パネルと共に岩石やガラスケースの並んだ合間に椅子が並べられ、約250人の聴衆が一階はもとより二階の通路をぎっしり埋め尽くして初めて入ったピアノと弦楽器の響きに聴き入ることになったのです。

 正面には野依先生のパネルが飾ったままで、あたかも受賞記念コンサートの趣もありアカデミックな雰囲気の中で、最後まで殆ど誰も帰らず聴いてくださったのですが、演奏中、聴衆の質の高さは感じられました。しかし、落とし穴は至る所に隠されているものです。五時半開演の直前までリハーサルと着替えにビデオのセットから知った客との挨拶だらけでで落ち着かず、挙げ句にGMとしてトークとメンバーの紹介、マイクの通りが悪いのが分かっても今更、それと持ち前の小心さで、音程もリズムもボーイングもすべて最低! 焦るほど自分を失い制御不能! 誰の目にも美しい二人のミューズの引き立て役は明らかでした。なにしろ、あっ、これは言い訳になってしまいます(と言葉を呑み込む)。

 モーツァルトは大分練習したのと顔ぶれが変わったのとで、「千」の時のパニックが解けて緊張感がいい方に転じました。(教訓:感情の変化は一時的である!)細部に亘って練習したことがどのパートでもかなり(!?)改善出来て生き生きした演奏でした。アンケートにもこれが良かったというのが多いことで分かります。

 休憩の合間に弦楽四重奏に戻り、聖夜とホワイトクリスマスのメドレーを演奏しました。ビデオではがやがやしていますが、しっかり聴いてる人が多い感じで、こんどはハーモニーもよく弾き手と聴き手と両方とも楽しめたと思います。

 休憩後はいよいよ本命のピアノの特別演奏で、これがまたフランス音楽の精髄とも言うべきラヴェルの「鏡」で、半ペダルの効果と高い天井に堅い足元の造りがマッチして実にいいピアノ曲でした。デュテイユのコラールは現代曲ですが、これも建物によく響き合う演奏で、トークも良いために親近感を覚える曲で聴衆を心底から惹きつけました。後から何人もの人に、これをただで聞けるなんてすごい贅沢なコンサートでした、と言われました。パリに電話して友情出演を取り付けたのは正解でした。

 そしていよいよ+αのシューマンのヴィオラの名曲が登場するわけですが、当人に言わせると、なーに、プロの名演でお客は酔っているから平気さ、とは口には出ませんでしたが、よき師を得てβ-エンドルフィンを沢山出して歩んで来たいばらの痛みの経験はしっかりした記憶となって、支えてくれ、終始ピアノが良く聞こえて、ホールに響く自分の音も良く聞こえて充実した感じで終わりました。

 あとのアンコールの連弾はつけたしでしたし、時間的に無理でピアノを弾くのを諦めた経緯もあり、未練たらしいところでしたが、なんと、あれが一番良かったなんて大勢の聴いた人から言われ、やはり、「さらっておくこと!」に尽きるのだと孫から娘からミューズの神々から教わったコンサートでした。無謀な試みにお付き合い下さった方々皆様に感謝とお詫びとともに、併せてこれをお読みになったあなたがたに音楽の力によるご多幸をお祈りします!  (GM 長谷川 勝夫)

 

練習風景

11/3(月)朝9時半から2時間:名古屋の東山のヤマハのピアノシテイにて、ボロディンを初めにやってから、モーツアルトのピアノカルテット(ボロディンは結局やらなかったようで...)

 

戻る