化学オーケストラ・スプリングコンサート2016

 

日時:平成28年3月26日(土) 16:00-17:00
場所:同志社大学 京田辺キャンパス 恵道館201(S3会場)

指揮:宮野谷 義傑

演奏者:Vn 12、Va 4、Vc 1、Cb 2、Fl 2、Ob 2、Cl 2、Fg 2、Hr 2、Tp 2、Perc 3

曲目
1.E. グリーク/組曲「ホルベアの時代から」前奏曲
2.W. A. モーツァルト/ディベルティメント K.136
3.J. シュランメル/行進曲「ウィーンはいつもウィーン」
4.J. シュトラウス II/ワルツ「ウィーン気質」
5.J. シュトラウス II/ポルカ「浮気心」
6.E. ワルトトイフェル/ワルツ「女学生」
アンコール:なし

日本化学会第96春季年会は同志社大学の京田辺キャンパスで開かれました。1回関東に行って、また関西に戻ってきたわけです。練習会が関東地区でしか行われていないとしても、これだけ頻繁に関西地区で春季年会が行われると、化学オーケストラとしても、関西でやるときの「呼吸」というものもだいぶわかってきます。12月のハワイでの演奏の曲も含め、楽しい曲を集めました。

関西地区からは、Vn 2, Va 1, Cb 1, Ob 1, Cl 1, Fg 2, Hr 1とたくさん参加していただきました。Clの大屋さんにはいつもながら大活躍していただき、ほとんど全てのパートを埋めることができました。さすが大阪大学です。個人的には、Cbの野村さんとほんとに久しぶりに一緒に弾くことができ(スペースの都合上、プルトが組めずに、前後になってしまいましたが)、 楽しい時を過ごしました。また、今回は北の方はいらっしゃらなかったのですが、山口から1人、九州から2人と、相変わらず全国区です。

私は、3月20日の最後の練習が終わってから車に楽器とティンパニ2台を積み込み、京都を目指しました。今年は隣にスプリングコンサート初体験の女房を載せました。

当日は、JR「同志社前」駅前にあるスタジオで、13時から2時間弱練習しました。ここで初めて全員が顔を揃えるといういつものパターンです(宮野谷先生申し訳ありません)。

会場に移動し、ステリハとは名ばかりの公開練習の後、スプリングコンサートを行いました。宮野谷先生による曲の解説は巧みで、興味を持って聞いていただけたようです。多くの方にスプリングコンサートを楽しみにしてもらえるようになり、満席とはさすがに言いませんがかなり来場いただきました。

終演後は京都駅前のイタリアン クアトロで打ち上げでした。私は参加できませんでしたが、楽しかったということです。

戻る