化学オーケストラ・スプリングコンサート2004

化学オーケストラの初めての演奏会「化学オーケストラ・スプリングコンサート2004」が日本化学会第84春季年会(平成16年3月26日(金)〜29日(月))の開催期間中に会場である関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスで行われました。客観的な記事は無理なので、以下読むに耐えないかも知れませんが、ご勘弁を。

まずはデモンストレーションを兼ねて懇親会(27日)の待ち時間に懇親会の会場ロビーで小編成のアンサンブル。関西地区からは弦楽合奏と木管合奏を、関東地区からはフルートトリオを出しました。

フルートトリオ
 バッハ  「音楽の奉げもの」 第1、第2楽章

木管五重奏
 プーランク  「ノベレッテ」
 アイルランド民謡  「ロンドンデリーの歌」

弦楽四重奏
 モーツアルト  「ディベルティメント No.3 Kv.138」  第1楽章
 モーツアルト  「弦楽四重奏曲第2番ト長調 Kv.156」 第1楽章

ロビーでお待ちの方にちょっと聞いてみたら、「えっ、プロじゃないんですか? てっきり主催者が呼んだものだとばかり。気が利いているなあとは思いましたが。」(^o^) 非常に評判よかったみたいですよ化学会の方々。来年は公式にどうですか? 私は音楽の捧げ物しか聞けなくて残念。演奏が終わったところでちょうど準備が整ったようで、皆さんは入場され、私たちはゲネプロ会場へ。

ゲネプロは関西学院のオーケストラの練習場で行われましたが、その設備の素晴らしいこと。団員からは溜息と感嘆の声が。でも一番感動を呼んでいたのは、練習場入口の挫折禁止の看板でしたかね。

 

翌日(28日)はいよいよ本番。会場は昨日懇親会が開かれた関学会館レセプションホール。私は座長があってステリハには5分間(皇帝円舞曲のCodaだけ(笑))しか出られなかったんですが、なかなか響きのよいホールでいい感じです。十分に広報ができなかったので会場に並ぶ空のイスが圧迫感をもって迫ってきます。「この席は果たして埋まるのだろうか?」

広報は、このホームページを除くと、「化学と工業」の記事(3月号385ページ)、総合受付の「会員連絡用ボード」にはったチラシ、そして、団員の口コミだけでした。最初は会場にポスターを出すことを考えていたのですが、ちょっとまずいのではないかという判断があって中止になりました。

開場すると、少しずつですが席が埋まっていきます。席は250用意されていて、さすがに全部埋まるということはなかったですが、でも、出演者よりはお客さんの方が多かった、と思うのですが(^_^;)。まあ、公式発表は80ということで。

プログラムは

J. シュトラウス 皇帝円舞曲
アンダーソン ワルツィングキャット
アンダーソン シンコペーティッドクロック
ブラームス ハンガリア舞曲第5番
ベートーベン 交響曲第五番「運命」

ブラームスの演奏の一部のaviファイルがあります(3MB)。ご希望の方はこちらまで。

司会は五島さん(Vc)。今回は出演はできなかったので、受付と司会を一手に引き受けていただきました。司会はタイミングといい、アナウンスのクリアーだったことといい、非常に素晴らしいもので、演奏前の雰囲気がぐっと引き締まりました。この調子なら、公聴会も大丈夫ですよ>五島さん。

個人的にはさすがに学会の直前はあまり練習できなかったこともあって、演奏の方はぼろぼろでしたが、とっても楽しい演奏会でした。アンコールはハンガリア舞曲を再演。岩田さんのわがままな指揮にオケもちゃんとついていきました。

ほしい写真がありましたらメール下さい。もっと解像度の良いファイルをお送りいたします。

演奏者の交代をどうするかとか、どこから登場するかとか、休憩を入れるかどうかとか、もうその場で決めるという、行き当たりばったりの運営でしたけれど、皆さんわきまえていらっしゃって、とてもうまくいきました。それに、お客さんが内輪の方が多いせいもあってか、とても家族的な感じでよかったですね。

翌日のバスの中でスプリングコンサートの話をしている方がいて、思わずそっちを見てしまったら、びびられたのか、話題が変わってしまいました。あー、名乗って感想を聞けばよかった。

懇親会は、8時から関学会館1階レストラン・ポプラで開催、参加者は演奏者と来聴者合わせて約60名でした。世話人を代表して甲斐先生が挨拶した後、幹事の小林先生のスピーチと乾杯に続いて自由に懇談しました。9時頃から長谷川先生のビオラ独奏に始まって、フルートトリオや弦楽四重奏など何組かのアンサンブルを楽しみ、9時40分に再会を約しての解散となりました。

ほんと、またやりましょうね。

会場でお願いしたアンケートの結果です(回収数:36 無回答があるので合計は36にならないことがあります)。ご覧になると分かりますが、皆さん涙が出るほどやさしいですねえ。来ていただいて本当によかったと思います。私たちが楽しんで演奏しているのが伝わったのだと、前向きに解釈することにいたします。

質問1.前半の4曲の内、どの曲をお楽しみいただけたでしょうか?1曲お選びください。

皇帝円舞曲

7名

ワルツィングキャット

8名

シンコペーティッドクロック

3名

ハンガリア舞曲

17名

全部

1名(!)

 

質問2.後半の「運命」はいかがでしたでしょうか?

とても楽しめた

21名

それなりに楽しめた

12名

あまり楽しめなかった

0名(!)

質問3.プログラムはいかがでしたでしょうか?

いい選曲だった

32名

まずまずの選曲だった

4名

選曲に工夫が必要と思う

0名(!)

質問C 化学オーケストラの演奏にご意見をお願いします。

質問5.もしよろしければ、お立場をお聞かせください。

日本化学会会員

20名

日本化学会会員ではないが化学関係者

3名

化学関係者以外

12名

質問E 演奏者とのご関係は?

知人

6名

友人

10名

家族・親戚

6名

その他

13名

 

データ

運営用インフォメーション練習

戻る